fc2ブログ

角野栄子さん

 童話作家の 角野栄子さんのように

20230312tastk.jpg


人が あこがれる存在も、その人の年代や 価値観の変化によって 変わると思いますが、
皆様の 今の あこがれの対象は どなたですか?

私は たしか88歳の童話作家の 角野栄子さんに あこがれています

若々しく、明るく、愛らしく、率直で、カラフルで 楽しそうにしていらっしゃるからです

サラサラのボブヘア、化粧は薄いのに お綺麗で、姿勢が良くて、
わたしにとっては、妖精のように 感じます





 同じ60代でも

20230510tz24 (300x225)


これは 電話カウンセリングをお受けくださった多寿子さんが お撮りくださった
大阪にあるダイビルの内部

古い様式美と 光の演出が 格式の高さを伝えていますね


ダウンタウンさんが60歳になられたとかで、同年代の方が 集合なさった番組を
観ていて、同じ60代でも 50歳ぐらい~70歳ぐらいに見える方まで、

見た目年齢に 差が出るものなんだなーと 感じました

笑った時の首のしわなど、おもいのほか 隠せない経年変化も ありますよね





 責任が重いお仕事を お続けの方

20230510tz26 (225x300)


これは 遠隔ヒーリングを お受けくださった多寿子さんが お撮りくださった薔薇

薔薇って、すごい密集して たくさんの花をつけるので、うれしいけど、
咲く側からしたら、まわりの枝が うっとうしいだろうな・・・と 思ったりします


東京都知事の小池百合子さんをはじめ、外国の銀行の総裁まで、
注目されながら、責任の重い お仕事をなさっていらっしゃる 60代後半の方を拝見すると、

その精神力と タフネス、美しさに 圧倒されながら「すごいなー」と思います

ご本人様の気概は もちろんですが、どんだけすごい指導霊さんが ついていて
くださると 輝き続けられるのかしら・・・と 勝手な想像をしています




おしゃべりが楽しい週末

20230416tzhotochoko (222x199)


これは パワーチャージドリンクを お求めくださった多寿子さんが召し上がった
チョコレートドリンク

自分が 飲むわけでもないのに「半分でいいです」とか 言ってしまいました


皆様の週末は おしゃべりが楽しい時になるでしょう



20230510奈保子 (350x297)


これは クリエ・スクールで学んでくださった奈保子さんが お作りになった
ビーズの作品を マリーローランサンの絵が あしらわれた箱に入れたもの

食べたくなるのを 抑えるのが 大変ですね



20230319tz1 (350x263)


桜とスズメという、優しい取り合わせは 多寿子さんが お撮りくださいました

楽しむ気持ちを持って、本当の気持ちを お話なさって、生まれて 生きた楽しさを 
実感なさってくださいね




 一日の中で 楽しむ

20230420izumi3 (375x500)


これは パワーチャージ浄化石鹼をお求めくださった いづみさんが お撮りくださった
花桃が咲く風景


思いのほか 早く人生が 終わったとしても、はからずも100歳越えの長生きをしたと
しても、

その日一日の中で、どこかで「楽しもう」という気持ちを持って、好きなことを自由に
なさる時間を 意識的に持つように なさったら、後悔のない人生になりそうですね



20230501izumi3 (500x296)


これも いづみさんが お撮りくださった風景

長い手に捕まえられそうな ワニの雲に「逃げろー」と 言いたくなりました


皆様も 無邪気に 週末を 楽しめるといいですね


今週も ご覧くださり、お優しい拍手をいただき、ありがとうございました


コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは~!

先生、別の質問や占いたい日が、いつになっても、カードは(切らないなら)切らなくてもオッケーなのですかっ?(@_@)


私は、先生の本での記述を参考にして、毎回切っていましたが、切って行く中で雑念が浮かぶので、(ずっと)困っていましたが、ナント~、先生は切らないとの事で、目からウロコなのですが、それもアリなのですね!。。。(*^^*)

カードを切らない

のんさん、本の記述に従って、カードを切ってくださっていたのですね。

本では、タロットやトランプなど いろいろなカードに馴染んだ人もいらっしゃるし、「切らなくて良い」というと、「上にあるのが見えているのに」と気になってしまう人もいらっしゃるので、「切ってもよい」ことに していることが 多いのです。

でも、切ることは「気を切る」ことになり、より イライラしたり、落ち着かなくなったり、不安になったりします。

その状態で カードリーディングに入ると 集中が出来なかったり、出た答えに 疑心暗鬼になったり しやすいのです。

それで 生徒さんには「切らないように」指導していますし、私も 一年に 1回~2回ぐらいしか、事前に切ることは していません。

次の質問だろうと、関連した質問だろうと、何日後だろうと 同じです。

切らないで 落ち着くこと、問いかけに集中することのほうに ウェイトを高くしてみて、ご自身には どちらが良いか、見極めてください。

No title

こんばんは~。


詳しく、ご指南頂き感激です!

ナンカ、これで、次回からカードを切る恐怖や不安から、ス~ッと解放されそうです、先生ありがとうございました!。。。(。-人-。) 
プロフィール

高坂 美紀(たかさかみき)

Author:高坂 美紀(たかさかみき)
カラーコンサルタントで
ヒーラー。

ヒーリング、カウンセリング、
パーソナルカラーアドバイス、
パッケージデザインアドバイス、
セミナー講師などで活躍中。

「人生を変える魔法の色彩
セラピー」をはじめ、
色と癒しの著作は34冊。

クリエスクールではカラーのプロ
養成講座「カラーヒーリング入門コース」
「カラーヒーラーとカウンセラー
の養成コース」の講師をつとめて
いる。

特に、離れたところにいる人に
光と念を送信したり、天使の
エネルギーを届けて癒す
「遠隔ヒーリング」では、
たくさんの人々を癒して
実績をあげている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
964位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
写真ブログ
236位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR