問題に つからない


自分の気になることや、猫の食欲が無いことなど、一日中気にして、祈り続けて
あれこれ 試行錯誤していたら

天使から「問題に つからないで」と 指導があり はっとしました

「陥った状況を まるごと 一つの包みにして 創造主に 預ける」ような気持ちを持ったり、

「〇〇になっている状況を お預けします」と 言っていくと 不要な力が抜けて、
天界のサポートが 入りやすくなるようですね

さらっと願って、やれることをやって、気持ちを切り替えて 今 優先すべきことに集中する

その簡単なことが バランスよくできるようになるには 何度も何度も
「あ やりすぎた」「あ 執着している」「あがくのをやめなきゃ」と

意識的な練習が必要な気がします



まん丸 お目めで 固まっているのは パワーチャージ浄化せっけんをお頼みくださった
由美さん宅の たまちゃん

三毛猫が好きな私は にやにやして見ています

昨日は 映画「FRANK」を観ました

バンドのメンバーになりたかった男性が 欠員が出たグループに入れてもらい、
アイルランドで 共同生活をしながら 音楽を作るけど

仲間は みんな パニック障害 や ヒステリー、自殺願望が強い人で、
対人恐怖があるFRANKという男は ずっと 巨大な顔の面をかぶっているという状態

どうにかこうにか デビューにこぎつけるものの・・・という お話

みんなが それぞれに 強烈で 繊細な個性を持っている人たちが

感情をぶつけ合う共同生活は 混沌としているようで 癒しになっているのかも
しれないという 感想を持ちました

面を取らない男の顔は どうなっているのか? 気になりすぎて 観てしまう作品でしたよ



これは 電話カウンセリングをお受けくださった 多寿子さんにいただきました

ハーデンベルキアかな?素敵です

昨日は 映画「プレタポルテ」を 観ました

パリコレに集まる マスコミ、カメラマン、モデル、デザイナー、女装趣味の男、
幼稚な金持ちが織りなすドタバタを ちょっと皮肉まじりに 紹介している作品で

イッセイミヤケ、ソニア・リキエルなども 登場する ショーの舞台裏が
潜入して 覗き見をしているようで、楽しかったです

注目を浴びたくて インパクトを重視しすぎた 滑稽な「着られない服」を
アートのように 格好をつけて 発表して、

だれも「それ、変だよね」「それ、良くないよね」と 言えずにいる世界

90年代ほどではないけど、似たようなことは 今も 行われている気がしました

ヌード画像があるので、気まずい人と 一緒に観ないように してくださいね



これは 遠隔ヒーリングをお受けくださった いづみさんにいただきました

きれいになれる波動が 詰まっている 一枚ですよ

今日は 春のような陽気ですが まだ この先で 雪が降るような天候が待っている
らしいので、用心が必要ですってね

でも 陽ざしの光にだけは どっぷり つかって 心も体も温まりたいですね

春をサンドイッチにしたような 冬の名残を 楽しみましょう
