機嫌(きげん)


チューリップが 花屋に並ぶのを見るだけでも うれしいし、買って 花開いて
長持ちしてくれようものなら、今年も 生きててよかったと 思います

品種も色も多くて、年々 楽しみが増えています



クリエ・スクールで学ばれた裕子さんから、MAJANI(マイアーニ)のチョコをいただき、
シックな包みなのね、と思いましたら


中から 山田平安堂の漆器が出てきて 雅な しかけに びっくり
「この器、チョコ入れにいいかも」「ダイエットのランチボックスにしようかな」

で、ふたを 開けると


ミニカーがついた チョコが登場して
「まあ~~」と、目を見張りました

ナッツの香りが豊かで 四重構造の、分厚いソフトキャラメルのような
美味しいチョコでしたよ

やはり 素敵なプレゼントは 人を上機嫌にしますね



これは 電話カウンセリングをお受けくださった 多寿子さんにいただきました

繊細な切り紙のような 花びらですね

先日、「マザーウォーター」という映画を観ました

川が流れる静かなところ(ロケは京都)で 小林聡美が演じる女性がウィスキーしか
出さないバーをやっていて、

近所に住む もたいまさこが演じる 一人暮らしの女性が
挨拶代わりに「今日も 機嫌よく おやんなさいよ」と 近所の人に声をかけたりしている、

のどかで 平和な 映画を観ました

物足りないと感じる人もいるだろうけど、食べること、穏やかで居ること、
思ったように 生きてみること を 大事にしたいと 思える映画だと思います



これは 遠隔ヒーリングをお受けくださった 多寿子さんにいただいた、
お寺さんで行われた 護摩祈祷 の炎

あらゆる穢れが 祓われ
余計な不安や心配が 焼き尽くされるような感じがします


これも パワーチャージ浄化せっけんをお頼みくださった 多寿子さんにいただいた
護摩祈祷の 様子

怒りや恨み、執着が はがれるような 気がします


これも パワーチャージドリンクをお頼みくださった多寿子さんにいただいた
護摩祈祷の炎

生き物のような、花のような 美しさですね


これは 魔を祓うような、高い霊気を 感じる炎ですね


仕上げは やはり 燃え盛る炎でしょうか

マスクをした 参拝客の皆様が 周囲に いらっしゃいます

写真を 見せていただくだけでも 癒しの効果がありますよ

人によって、仏さんの世界に見えたり、波に見えたり、龍に見えたりすると思います

熱い炎と、煙たい白煙の中、100枚もの 写真をお撮りくださって、お福分けをして
くださった 多寿子さん、ありがとうございました




これは セミナーで学んでくださったYukieさん宅の シャイニー君

魚に食いついているのか、猫を注視しているのか、
定位置で ご機嫌もよろしく 正しく テレビを観ていて、可愛いこと

機嫌って、気分や気持ちを表すのに、”気げん”ではなく 「機嫌」なのが 面白いですね

しかも 嫌いという字があるのに、気分の良いこともあらわすし、
「ごきげんよう」と 別れの挨拶にも 使われる・・・う~~む、深い



これは 「天使の羽」をお頼みくださった 多寿子さんにいただきました

首~頭の 緑の なんと 美しいことでしょう

こんな風に つーーーーっと 泳いでみたい 金槌の私です

「どうすれば 機嫌よく居られるのですか」と 神様に問うてみましたら
「変化を喜ぶ」とのこと

ふ~ん、時が移り、気持ちが 移ろい、相手も変化するし、社会も変わるけど、
それらを 喜び、楽しめばいいんですかね

「今日のお昼は 何にしましょ」(そんな 変化しか ないんかい)

皆様も ご機嫌よく 一日を お過ごしください

そうすれば きっと、良いことが あるんですよ
