充実


下着以外は古着という生活をしているので、気軽に いろんな格好を楽しむことに
なりますが、

着るもの一つでも「新しいことをする」ことが 毎日を充実させるような気がします

昨日、おばあさん や おじいさんが 街頭インタビューを受けるのを
テレビで見ていて、

「何も楽しいことなんかないさ」という人と、
「あ~ははは」と笑ったり「~~にはまっている」と語る人では、

服装のカラフルさが全然 異なっていて、

どんより、ぼんやりの人の服は「グレー」や「ブルーグレー」で、
生き生きなさっている方は「ラベンダー」や「オレンジ」なのが印象に残りました



この子は 電話カウンセリングをお受けくださった由美さん宅の むぎちゃん

きりっとした むぎちゃんも 好きです

今朝、モップの交換に来たダスキンのお兄さんが、近所でいただいたらしい
チョコを 脇に置いてあるのが見えたので、

心で「あら、もらえたのね。良かったわね」と思いました

この頃では、日ごろの感謝で チョコをあげる日みたいな感じになっていますが

皆様は、どんな バレンタインディをお迎えになりましたか

渡したい人がいるという充実もありますね


これは、遠隔ヒーリングをお受けくださった亜弥さん宅の アレクサンダー君が
リビングから、洗面所に居る亜弥さんに「(ドアを)開けろ~!」コールをしながら

覗いている画像

ちょこっと見える耳が、怪しい存在の正体を 現しています

うちでは、娘と私からのチョコをもらった夫が、私に分けてくれて、
断られていました(日本酒が入っているチョコ)



この、逆さになって 芽をついばむ メジロさんは、パワーチャージ浄化せっけんを
お頼みくださった多寿子さんが お撮りくださいました

何もかも かわいいですね

私は、クリエ・スクールで 商品やサービスの企画をする プランナーを養成するコース
の講師も務めていたのですが、その修了生のお一人である彩英さんが

浅草橋に 囲碁とハンドメイドカフェ「IPPO」をオープンなさったと
知らせを受けて、

ご自身の充実と、地域の人の充実、旅人の充実をはかっていらして、
いいことですねと、応援したくなりました

その先で何をするか・・・・夢があることが 人生を充実させるのでしょうね



これは、パワーチャージドリンクをお頼みくださった 多寿子さんにいただいた
三重県伊賀市の正月堂の修正会という 法要らしいですが、

時代がタイムスリップしたかのような 厳かさですね


このきらびやかな 建物を 実際に見たら、感動するでしょうね

本をお求めくださった 多寿子さんにいただきました

何らかのテーマや、目的を持った 旅を続けることは、
単なる珍しいもの見たさの観光とは 一味 違う 充実感があるのだろうなと思います


これは「天使の羽」をお頼みくださった 多寿子さんにいただきました

雪を頂いた屋根の 立派なこと


これも、多寿子さんに いただいた 吹雪の中の催事の様子

雪も含めて、素晴らしい祝福のエネルギーがいっぱいの一枚です

今日は、動物さんと旅の画像を充実させてみましたけど、それぞれ、
癒されたり、ワクワクさせてくれますね

眼福の量と質が、私たちを豊かに満たしてくれて、充実した感覚を味わわせて
くれるようです

いつも、素晴らしい旅の眺めを 分けてくださる 多寿子さんに感謝しつつ、
多寿子さんの大事なご家族である、白猫 ちび太さんの 口の癌が治るように

祈る日々です

あなたの充実を 支えてくれる人に 感謝する バレンタインディも
いいかもしれません

チョコだけではなく、自然に触れたり、感動できるものを見たりした充実感も
味わえる 一日になるといいですね
