忘れもの


今朝は、髪につける予定のピンクの花を洗面所に忘れたまま撮影してしまいました

自分で古着屋で買った服の存在も 忘れていることがありますが、
天使は覚えているらしく、どんなに隠れたようにしまわれていても、

他のピンクの服に「それじゃない」「違う」「ダメ」と言われ続けて、
探すうちに、天使が勧める”今日の1点”に行きつくことがあります

今日の、朱色のスカートも、何か月も前に天使に頼んであって、
それをすっかり忘れていて、

きのう、古着屋で見た時に、丈といい、ウェストの黒いゴムといい、
プリーツといい、すべて希望通りだったので、「あ!」と気づいたもの

人って(自分だけか?)よく忘れるものだな~と思いました



これは、電話カウンセリングをお受けくださった多寿子さんにいただきました

きれいですね~

NHKの「ためしてガッテン」という番組で紹介されていた、
「氷水で5分いれた緑茶がおいしい」という情報を得て、

横着をして、水を入れた容器に緑茶の茶葉を入れて、冷蔵庫に入れて、
ちょっとゆすって飲んだら、やけにおいしく、びっくり

「麦茶」と「緑茶」が並ぶ冷蔵庫が、今後の我が家の定番になりそうです

色もきれいで、うまみもコクも、煮出したお茶より、豊かなんですよ~

あ~~、これまでの何十年分のガス代と、電気代と、時間と手間は、
何だったんだ~

う~~ん、常識に縛られた過去は、忘れようっと



これは、パワーチャージドリンクをお頼みくださった多寿子さんにいただきました

生命力が歌っているように感じます

娘が謝恩会で余った料理を持ち帰ってきて、

「ふ~~ん、これからみんな それぞれの職場に就職するわけね~」
と、わくわくドキドキしていそうな 若者たちのことを想いました

初めて就職する時の、その前の3月の、キラキラした光

長いこと忘れていました



これは、パワーチャージ浄化石鹸をお頼みくださった多寿子さんにいただきました

枝越しの建物や風景は、枝のフレームが、新しい魅力にフォーカスさせて
くれますね

近くにあっても行かない「小金井公園」をはじめ、一時間以内で行ける景勝地は数あれど、
足を延ばすことをさぼってしまいがちな日々

過ごし方は自分がコントロールして、選択できるものの一つだっていうこと、
忘れていました

「景勝地」って、単に眺めがいいという意味だけじゃなくって、土地の勢いというか、
エネルギーがいいところっていう意味もあるんですよ

眺めがいいところは、土地の勢いもいいのかもしれませんね



この、日輪に、龍がからみついたような空は、エンジェルカラーカードがついた本
「幸せカラーセラピー」(永岡書店発行・高坂美紀著・ハーツで販売中)

をお求めくださった よし穂さんにいただきました

元気になって、仕事の勢いが増して、魅力や実力が外に出てくるようにしてくれる
エネルギーがいっぱいの画像ですよ

いつもあなたを見守り、包むように 上にある 素晴らしい空のことを
忘れていませんか

膨らみかけた桜のつぼみを見上げて、空と太陽への感謝を忘れずに、
あたたかな春の一日を楽しんでください
