良い流れをつくる


この、派手な服装で、家の前で猫の見守りをしていたら、
通りがかりの、マスクとイヤホンをした80歳ぐらいに見えるおじいさんが、

私の前で止まり、羽の服と、頭の花を手話のように指さして、
それからお辞儀をして去って行かれました

なんとなく喜んでいるふうだったので、
「あ、どうも」と会釈しましたけど

あの人は、私の黄色で、楽しい一日になったかな~と、
じわじわ うれしくなりました



これは、先日 トータルカウンセリングをお受けくださった、子育てに忙しい女性が
お描きくださった自由画

こんなにすっきり、虹だけを描ける素直さって、すごいな~と感じました

亡くなられたばかりのお母さまを想うお気持ちの表れですね


同じ方が塗られたキューブテスト

愛を持ってお子様に接していらっしゃるけど、
あまりの忙しさに、どこから手を付ければいいのかという思いと、

誰かに叱られたような、ストップをかけられたようなことで、怒りもあるご様子

これからは、夫と、男の子たちと、仕事のことに向き合いながら、
自分と周りを癒す方向へいかれること

今までより、若々しくなられて、家庭でも物心両面で豊かさを感じる未来が
待っていることが描かれています

4人のお子様をはじめ、ご家族全員の魂の関係を、神様にお聞きして
お伝えして、

「ご長男様の、スイミングはもう やめて、お習字は ご本人の意思を確認してから
続けるとよい」などと、全員のお稽古ごとについても、

今後の方向性をアドバイスさせていただきましたら

「ゲームが息子の癒しになっているなんて、びっくりです」

「気が楽になりました。無理強いしなくて、いいんですね」とのご感想でしたよ

どちらのご家庭でも、無理強いがあると、誰のためにもなりませんから、
神様でさえ、尊重してくださる「自由意志」を尊重し合って、

押しつけがないようにしていきたいものですね

だれでも「好きなこと」が将来の助けになるのです



花屋の店先で「千両」と書いてあったのですが、
買って帰ったら、花には「万両」の札と説明書きが・・・どうやら「万両」だったようです

なんとなく、ワンランク上のお金持ち?になったようで、かすかにうれしかったです



クリエ・スクールのカラーヒーリング専科で学んでくださり、

ダンスの先生として、歌手として、そしてグルメレポーターとしても
ご活躍のあやさんが、ニンジンジュースをくださったので、

食卓がにぎやかになりました


これは、我が家で最近購入し、愛用している「ごみっこ ポイ」という、
流しに置く、三角コーナーいらずのゴミ袋

30枚入って175円でした

使いやすくて、色柄がかわいいので、気に入っています

オレンジ色を使うと、金運、ビジネス運、健康運、対人運のすべてが
高まりますから、

うまくいかないことが うまくいくようにする流れを作っていくことができますよ



これは、カウンセリングをお受けくださった智美さんにいただいた、
奇跡のような一枚

右の光は、太陽ではなく、クリシュナ(神)の光かな?と思われます

「穏やかに、日常を大切に過ごすことこそが幸福」というメッセージが届いているようです

誰でも、何か困難があったときに、
それでも、学ぶことがあったり、気づくことができたり、成長できたりしていますから、

そういう「祝福ポイント」を探して、経験に感謝していくようにすると、

するっと良い方向に事態が動いて、抜けられた感覚が得られます

逆に、運命を恨んだり、ふてくされたり、人を恨んだりしていると、
ものごとが停滞し、ますます事態が悪化して、”膿がたまった”ようになると、

クリシュナという神の教えがありました



これは、パワーチャージドリンクをお頼みくださった多寿子さんにいただきました

恐竜のようにも見えるけど、かわいらしい雲ですね

ものごとが はかどるようにしてくれる空ですよ

早く成し遂げたいのに、時だけが過ぎていく~と、焦って
いらっしゃる方も多いのですが

「今日やる」「今やる」「終わるまでやる」「先にやる」という、明確な意思を
持つことが、成し遂げることができる極意だそうです

グリーンターラに頼んで、始めるというのも、なかなかいいですよ

ご自分で 流れを良くしていくことができて、

お掃除から お仕事、そして学習まで、ずっと気になっていたことが
すいすい はかどるといいですね
