fc2ブログ

とらわれない

ルッキズム

20211130ta.jpg


「ルッキズム」というのは 人の容姿の美醜によって 人を評価して 差別をしたり、
優遇をしたりする考え方で 外見至上主義とか 見た目問題としてとらえられています


ムダ毛が多い、太っているなど 無数の例があるようですが、

その人が 美醜の価値で見られて、言われて、扱いに差があると感じて、傷ついたり
必死になって 脱毛をしたり、人に会うのが嫌になったりすることも あるから

見た目に とらわれないように意識して 
自分の見方、心の声、表現に気をつけないといけないなと 思いました


でも 夫の頭を 何と言えばいいのか、禁句にするのもなぁ・・・・うーん、難しい





 クリスマスに一人でもいい

20211121tz13 (400x300)


これは 電話カウンセリングをお受けくださった多寿子さんが お撮りくださった
クリスマスのディスプレイ。カエルさん、熱唱中ですか?


日本特有の風潮らしいのですが、クリスマスイブに 恋人が居ないと 寂しいという
捉え方は、そろそろ 卒業したいものだと思います

一人でもいいし、どう過ごしても 自由ですから

一人のクリスマスや正月に 悲しみが増す経験は たーっぷりあるので 
現実の感情にも共感は できるのですけどね

みんなで いっせいに 何かをする、この時は こう過ごす、
そんな ドラマやコマーシャルに洗脳されたような型の「とらわれ」も たくさん あります





 12月は愛と目的を意識して

20211017tzイコ・チビ (400x161)


ほどよい距離で 日向ぼっこ中なのは 遠隔ヒーリングを お受けくださった
多寿子さんの猫友達の イコちゃんと チビちゃん


皆様の12月は「生まれてきた目的に沿った学びの月」なので

いつも「お金の不安と恐怖が去らない人」
ずっと「協調する 人間関係が煩わしい人」

いつも「身近な人に 怒りを禁じ得ない人」
どんなときにも「具合の悪さを確認して、病気や死の恐怖」と共にある人

なぜか やるまえから「どうせ・・・」と すねたり、怒ったり、落ち込んだりする癖が
出てしまうパターンの人など、

その人の難しい課題に 立ち向かう機会が増えます


「愛を持って、目的を達成する」 これを常に頭に置いておくと うまくいくし、
我ながら成長したなと 感じられる月になるでしょう

神の助けもありますから「ほんとだー!」と 喜んで 感謝してくださいね





 時代遅れでもいい

20211107tz11 (333x250)


これは パワーチャージ浄化せっけんを お求めくださった多寿子さんが 
お撮りくださった晩秋

あでやかですね


今 レコードが人気すぎて、プレイヤーの生産が 間に合わないそうですが
再び そんな時代が来るなんてねぇ

どんな音源が好きか、どんな再生のしかたが好きか、どんな時間をすごしたいか、
そういう自分の好みに対して 素直になることで

結果として 時代遅れになっていたとしても それでいいと感じます

「時代に合わせなければ」ということにも 囚われずに居たいですね





 晴れが いい日と とらわれない

20211119akikotakeda2 (282x500)


これは 明子さんが行かれた山からの おみやげ

紅葉が 綺麗だったのですねー


お出かけするには 晴れていると 嬉しいものですけど、
雨も 必要だし、雨の音も 音楽のようで、濡れた葉が美しいですよね

どんな天気の日にも 良さを見つけられて 感謝できるようになっていけたら
いいなと 思いました


皆様が コロナの新たな変異株の感染から 守られるように 祈ります


プロフィール

高坂 美紀(たかさかみき)

Author:高坂 美紀(たかさかみき)
カラーコンサルタントで
ヒーラー。

ヒーリング、カウンセリング、
パーソナルカラーアドバイス、
パッケージデザインアドバイス、
セミナー講師などで活躍中。

「人生を変える魔法の色彩
セラピー」をはじめ、
色と癒しの著作は34冊。

クリエスクールではカラーのプロ
養成講座「カラーヒーリング入門コース」
「カラーヒーラーとカウンセラー
の養成コース」の講師をつとめて
いる。

特に、離れたところにいる人に
光と念を送信したり、天使の
エネルギーを届けて癒す
「遠隔ヒーリング」では、
たくさんの人々を癒して
実績をあげている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
964位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
写真ブログ
236位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR