自信があるか考えない自信


顔、スタイル、学力に始まって、コミュニケーションスキルに営業力、親としての自信まで
人は なぜか「自信がない」ことを思い悩み、自己否定したり、夢をあきらめたりします

このところ「説得力がない」「自分の言葉で語れていない」「プロとしてやっていけるか不安」
など、”自信がない病”のような状態で カウンセリングをお受けくださる方が多く

まるで 病が流行するような 同時発生に驚いています


これは 電話カウンセリングをお受けくださった 多寿子さんにいただきました

Pi-さんに「ブルーデイジー」と教えていただきました。名前も可愛いですね

個人の私は「自信があるかどうかなんて、考えても しょうがなくって、
そんなの考えなきゃいいのに。やって 感謝されるまでは 自信なんて湧かないでしょ」

「自信があるように見える」とか「自信が無さそう」というのは
他者が勝手に感じることで、それを コントロールできないんだから、

自分が 自信をつけるために勉強して練習するか、”自信がありそうにふるまう演技”を
楽しんでいくかしかないでしょ、と思っていますが、
カウンセリングでは 天界のメッセージを伝えることに 重きを置くことにしているので、
個人の意見を伝えるのは できるだけ控えるようにしています


これは 遠隔ヒーリングをお受けくださった 多寿子さんがお撮りくださったスカビオサ

大好きな花です

自信が揺らぐことがあったら
自信があるか考えないことにして 自信が育つ経験を 楽しんでみたらいいかも

やりたいからやる。使命感を持って やれることをやる。ただそれに集中する

いっそのこと「自信があるか考えない自信を持つ」なんてのは どうかしら



少しの悲しみが咲いているような花は 山茶花かしら?

パワーチャージ浄化せっけんをお頼みくださった 多寿子さんがお撮りくださいました

11月30日は 満月で「天使のエネルギーヒーリング」を行います

くわしくは 11月27日のブログの予告を ご覧ください



穏やかな表情が可愛い牛さんは クリエ・スクールで学んでくださった
ペンギンさんから いただきました

おっとりした様子の動物って、癒されますねー

皆様の12月は ご自分が急いで ちゃんとやりたいことに関して 必死になりすぎて
周りの人に 厳しくなりがちなので、

あまり 頑張りすぎないこと、周りを「ダメ人間」と決めつけないこと、
人のスローペースに苛立つことがないようにすることを 心がけていくと 良いですよ

より慈悲深い人になって、ずっと大変だった一年を 終えられるといいですね



これらは「天使の羽」をお頼みくださった 多寿子さんからいただいた実

何の実か わからないんですけど、宝石みたいに綺麗です


チョコレート菓子みたいにも 見えますね

神様にお尋ねしましたら、自信が無くなるのは 変化があった時に それを楽しめなく
なっているからで、

どうして楽しめなくなっていくかというと、気持ちの若さが無くなっていたり、
体調がすぐれないことが 下地にあるからなんですって

思い当たる人は まず、しっかり寝て、ちゃんと食べて、運動して、生活の土台を
作って、先の楽しみを 心に描くと良さそうです


これは クリエ・スクールで学んでくださった 晴代さんにいただいた草が綺麗な風景

こういうところで ぼーっとするのって、いいですよねー

仕事や副業を楽しめなくなっている自分に気づいたら、遊んで 楽しめることをしてもいいし、
「すべての変化を許していこう」と 思い直すもよし、

そうすると 新しい「次の段階に必要な自信」が 湧いてくると思いますよ

根拠のある自信も、根拠のない自信も 綿菓子のように 湧いてくるといいですね
