fc2ブログ

アイディアが生まれる時

 妖精の前にトカゲと親しくなってみよう

20200831ta.jpg


この頃 以前にも増して 庭のトカゲが 逃げなくなったので、思い切って 
顔を近づけて、20センチぐらいの距離で いろいろ 話し込んでみました

とても おとなしく 真剣に 目を見て?話を聞いてくれましたので、

「達者でいてください。ご家族にも よろしく」と 別れました

(明日は 妻が 現れるに違いない)と思い込んでいます


前から 妖精と話がしたかったのですが、その前に もっと蝶やトカゲと話そうと
思ったら 楽しみが増えました





 去り行く8月に思うこと

20200831tz8 (350x263)


これは 電話カウンセリングをお受けくださった 多寿子さんにいただきました

何の花か 分かりませんが 幻想的です


8月、すごく暑かったけど、誰も 授業を休まず 無事に修了日を迎えられてよかった

たくさん スイカを食べたなー

痙攣と ふらつきが続いていた猫の、痙攣も ふらつきも治ってきて ありがたい

そんなことを 思いました


あなたも 逝く8月を振り返って、ご自分をねぎらってみませんか





 アイディアが生まれる9月

20200831tz6 (350x263)


キバナコスモスが揺れる草むらは 遠隔ヒーリングを お受けくださった多寿子さん
にいただいた 夏の思い出。自然さが 素敵です


このブログ読者さんの9月は 今までと少し違うことがあって、「じゃ、こうしてみよう」と
いうように なります

無邪気になればなるほど うまくいくし、思ったこと、思いついたことは ぽんぽん
言ってみると、案外 それが 新しいアイディアの種になることも

子供になったような気持ちで 状況のすべてを 楽しんでください





土曜日のほうが 学びやすい人はチャンス!

20200807ayao1 (233x350)


足で こちょこちょしてもらって とろけているのは クリエ・スクールで学んでくださった
亜弥さん宅の アレクサンダー君

いいわねー


2020年9月12日(土)に開講する クリエ・スクールの 高坂美紀直接指導コース
「カラーヒーラーとカウンセラーのプロ養成コース」は、今年いっぱい土曜日開講で

来年以降は 日曜日開講になります

土曜日のほうが 学びやすい方にとっては ラストチャンスとなりますので
お見逃しなく

お問合せとお申込みは クリエ・スクールのHPの「お問合せ」から メールで、
あるいは クリエ・スクールの フリーダイヤル0120-162-872へお電話で どうぞ




20200726tz1 (350x263)


すいすい気持ちよさそうな親子は パワーチャージドリンクをお頼みくださった
多寿子さんがお撮りくださいました


毎年 新しい心理テストが生まれる 高坂美紀のクラスですが
今年は お菓子のチョコの個装を選んでもらうことで「何を 頑張っているか」が

分かる心理テストが生まれ、カウンセリングをさせていただきましたよ


みんないつも 何かを頑張っていて、それは ちょっと つらいことなんだけど、
投げ出さずに取り組み続けることで 学びを得ているのです





アイディアが生まれやすい時

20200827井出京子1 (500x375)


この 素晴らしい景色は カラーヒーラーとカウンセラーのプロ養成コースで学ばれた
京子さんが お撮りくださった 長野県の夏

通り抜ける風を 感じられるようです

「もう一度学びたい」と おっしゃってくださった 京子さんを 時々 思い出しています



アイディアが生まれる時は あなたと天界のつながりが良くなっている時

直感が冴えたり センスが良くなって、一段と洗練されたりしますから
男も 女も 自分を磨くのによい時ですよ


考えすぎとイライラは 幸運や健康を 遠ざけるので

素晴らしい9月になることを 楽しみに わくわくしていてください


プロフィール

高坂 美紀(たかさかみき)

Author:高坂 美紀(たかさかみき)
カラーコンサルタントで
ヒーラー。

ヒーリング、カウンセリング、
パーソナルカラーアドバイス、
パッケージデザインアドバイス、
セミナー講師などで活躍中。

「人生を変える魔法の色彩
セラピー」をはじめ、
色と癒しの著作は34冊。

クリエスクールではカラーのプロ
養成講座「カラーヒーリング入門コース」
「カラーヒーラーとカウンセラー
の養成コース」の講師をつとめて
いる。

特に、離れたところにいる人に
光と念を送信したり、天使の
エネルギーを届けて癒す
「遠隔ヒーリング」では、
たくさんの人々を癒して
実績をあげている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
510位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
写真ブログ
132位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR