fc2ブログ

カーテン

選ぶ楽しさと、迷う楽しさ

20140131ta (269x400)


昨日、娘とカーテン選びをしました

車で、カーテン見本とアドバイザーが来てくれて、レールのアドバイスなどをして、
選ぶのを手伝って見積もりをしてくれるのですが、

根気よく、迷い続ける私たちに付き合って、嫌な顔をせずに、最後まで同じ誠意をもって
ご対応くださり、熱心に仕事をなさる姿勢に感銘を受け、その人にお頼みしたいと感じました

娘がピンクのカーテンを見て「それだと、色気むんむんになりそうだね。浮気するね」などと、
妙なコメントをするので、集中しにくかったです

普通のご家庭と違うのは、いちいちエンジェルカラーカードを使って、天使に確認をすること

でも、そのおかげで「色」も「柄」も「質感」もイエス・ノーがはっきりするので、
決めやすかったですよ






リビングは楽しく

20131103aya-sil (300x400)


これは、カラーヒーリング専科で学ばれた彩さんにいただきました

虫食いの穴がかわいいですね


私の場合は、リビングが事務所を兼ねているので、さわやかさプラス落ち着きを重視しましたけど、

神様にお伺いしましたら、
リビングは「楽しくなる」カーテンにすればいいそうですよ

つい、「飽きるかな」などと、余計なことを考えがちですね






寝室は優しい気持ちになる色を

20130901tz-gen2.jpg


これは、パワーチャージドリンクをお頼みくださった多寿子さんにいただきました

きれいですね


同じく神様にお尋ねしましたら、
「寝室は、甘えるような、幼いような、優しい気持ちになれる色柄に」するといいらしいです

つい、誰に見せるわけでもないのに、スタイリッシュにしようと力が入ったりしますよね

カーテンでなくても、小さなクッションとかでも、そういう気持ちで取り入れるといいのかもしれません






金の渦

20140127yutaka (250x163)


これは、マリアさんご一家が豊かになるために描かせていただき、天使のエネルギーを入れて
お送りした「天使の羽」


そのマリアさんのご体験談です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子どもたちも喜んでおり、みんなで天使さんたちにお願いしながら昨夜 眠りました!

眠りについてすぐ、ゴールドの渦巻きがぐるぐる巡り、見たことのない顔の人たちが次々現れました。

はっきりとは思い出せないのですが、浅い眠りの中で
「あぁ きっと天使さんたちが、ここにいるよ、安心してね」 と伝えてくれたのかなぁと
思ったんですよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


良かったですね、マリアさん

どうも、その方々は、「ご先祖様」たちですよ

リアルな夢の中の、暖かい感じの、知らない顔ぶれは、たいていご先祖さまです






1月31日天使のエネルギーヒーリング

20140130izumi-sp (144x300)


これは、浄化せっけんをお求めくださったいづみさんがお撮りくださったサンキャッチャー

きれいですね

雪が積もってるんだいいな。



1月31日の夜11時から12時は、「天使のエネルギーヒーリング」にお申し込みの皆様を
ボランティアで遠隔ヒーリングをさせていただきます

詳しくは昨日のブログをご覧くださいね






2月は穏やかな月に

20140108tz-cre (450x338)


これは、遠隔ヒーリングをお受けくださったことがある多寿子さんにいただきました

金色が豊かな印象ですが、山のシルエットや雲の形は、ユーモラスな感じもします


神様にお尋ねしましたら、ブログ読者様の2月は「穏やかな月になる」そうですよ

おだやかって、いいことですよね

幸せって、穏やかに暮らせることだと思います


プロフィール

高坂 美紀(たかさかみき)

Author:高坂 美紀(たかさかみき)
カラーコンサルタントで
ヒーラー。

ヒーリング、カウンセリング、
パーソナルカラーアドバイス、
パッケージデザインアドバイス、
セミナー講師などで活躍中。

「人生を変える魔法の色彩
セラピー」をはじめ、
色と癒しの著作は34冊。

クリエスクールではカラーのプロ
養成講座「カラーヒーリング入門コース」
「カラーヒーラーとカウンセラー
の養成コース」の講師をつとめて
いる。

特に、離れたところにいる人に
光と念を送信したり、天使の
エネルギーを届けて癒す
「遠隔ヒーリング」では、
たくさんの人々を癒して
実績をあげている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
510位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
写真ブログ
132位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR