小さな幸せ


今日は、本当はオレンジ色を着て、仮面をつけたんですけど、あまりにもその画像が怖かった
ので、見るに堪えないと思って、掲載をやめました

それで、5日前の土曜日に「ブログないけど、撮ろうか」と撮ってあった画像をご覧いただいています

ハロウィンは、ちょっとした仮装を楽しめること、日頃オレンジを身に着けない人が
「オレンジ」を経験できるきっかけになっていて、いいなと思います

あなたも、ハロウィンを楽しめるといいですね



家の中に入ってきて、出られなくなったカメムシを毎日5匹ぐらい、話しかけて、手のひらに載せて、
窓を開けて、外のビワの木の葉に放してあげているんですけど、

娘が「お母さんは、死んだら、カメムシ大王が出てきて、ご褒美をもらえるよ」と言うので、
「ふ~む、カメムシの形をした銀のブローチかいね」と想像しています

先日は、ハエと対面して、同じように「ここは餌がないからね」と話して、手のひらに載せて、
窓の外に逃がしてあげたので、「ハエのブローチも もらえたりして」と思ったら、古着屋で、
写真のブローチが待っていました

編みかけのセーター?みたいなブローチと、花のイヤリングも、古着屋で買いましたが、
こういうものを見ていると、「小さいものたちの、大きな世界」を覗き見ているような幸せを感じます



これは、カラーヒーリング専科で学ばれた彩さんにいただきました

個性的な配色ですね

今朝の電話カウンセリングでは、凍結した卵子を戻して、二人目を授かりたい奥様と、
二人目はいらないとお考えのご主人様との間で「保留」になっている卵子をめぐって、

神様にお伺いしながら「産んでもよい」が「廃棄してもよい」

「子供が一人だけだと、落ち着いて、元気に、夫婦仲良く暮らせる」

「子供が二人だと、かわいいが、心と体はきつくなり、夫婦は思ったことをポンポン言うようになる」
「生きがい、喜び、愛、自然のエネルギーなどが不足して、エネルギーが枯れているから、

自分を疲れさせる子供に、必要以上に厳しくなっているし、家事を行う意欲が無くなっている」
といったアドバイスをさせていただきました

たとえ凍結された卵子であっても、お母さんにとっては、心の中で「私の赤ちゃん」なんですね

守りたいし、迎えに来たい「卵子」を5年も思い続けてきた母性を思うと、切ないですが、
卵子を迎えて産めば、本当に寂しさが無くなるのか・・・・、「夫との関係」や「自己実現」の不満を
埋めようとしていないか、

考えてみることも大切なように感じました



これは、遠隔ヒーリングをお受けくださった多寿子さんにいただきました

スプレーしたティッシュのようなバラですね

今日は、脳の血管の奇形を治す手術を遠隔ヒーリングでサポートさせていただいています

ご両親の心配と、ご本人の恐怖と痛みを和らげ、医師と看護師が冷静に正確にスムーズに手術を行い、
術後の回復が順調であるようにしていくのですが、

こういうことをさせていただく日々の中で、

自然に「私の血管よ、ありがとう」とか、「私の脳よ、ありがとう」「私の細胞よ、ありがとう」
と、小さな奇跡の連続を実現していてくれる体に感謝したくなります

あなたも、細胞たちが作る「小さくも、偉大な幸せ」に支えられ、生かされていますね



これは、パワーチャージドリンクをお頼みくださった多寿子さんにいただきました

落ち着き、安心、安定、収入、収穫をもたらす空です

観音様の、マゼンタの光がきれいですね

きれいな空を見つけたり、きれいな葉を見つけたり、羽を見つけたりすると、
幸せを見つけた感じがしますね

あなたが今日、いくつもの「小さな幸せ」と出会い、気づき、楽しめるように祈ります
